たこ焼き と バレンタイン
2013/02/14
火曜日は 娘のバイトがお休み、パパも早く帰宅出来そうだったので
急遽 メニューを変更して
皆で ワイワイ食べられる たこ焼きにしました



タコが気になる男と。。。。。。。

かつおぶしが気になる女を 制止しつつ (ワンズは サークルの中)


美味しくいただきました ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*
今日は バレンタインDayですネ

むか~し、むかし 20数年前のコトじゃったー。
ピッチピチの19歳だった私は 今でもピチピチよーん♪
当時 付き合い始めたばかりのパパに 手作りチョコをあげました

いやぁ~ 愛だネ、愛 (≧∇≦)キャー♪
・・・・・・でも それ以降、バレンタインDayに チョコを手作りした記憶はなく
もっぱら 買った物で済ませていました。
ひどい時なんて 15日に半額で売ってたチョコを あげちゃったしぃ~(笑)
もちろん 半額シールは剥がしました♪
さて、今年は どうしよう?!

ヨシッ!
初心に戻って 今年は 手作りするぞー♪♪
バレンタイン当日の今日は 飲み会があるかも・・・・・とのコトなので
昨日 パパに内緒で お菓子作りをしました。 ルン♪
前から気になっていた 「冷凍パイシート」 を 使って
アップルパイ作りに 挑戦してみました (*^_^*)♪
レシピと オーブンの説明書を見ながら レッツ☆クッキ~ング!!!!
りんごを煮てぇ~
冷凍パイシートを切ってぇ~
具を入れて 包んでぇ~
卵黄を塗ってぇ~ アタフタ アタフタ・・・・

やっと ”あとは焼くだけ~” の 段階まで辿り着きました!!
どうか うまく焼けますように

ピロロ~ ピロロ~



で、で、出来たぁ~ (*´∀`*)ゞ
部屋に 甘~い香りが漂う中 なんとか 無事に アップルパイ完成しました。
その後 モーくんのうんPで 甘い香りが かき消されるハプニングあり!
なぜ、このタイミングでするぅー(笑)

パパが とっても喜んで食べてくれたので 作った甲斐がありました。
まだ パイシートが残ってるから また作ろうっと (*^_^*)♪

” ねぇ~ ボクちゃんのコトも書いてよー! ”
食べ物ネタが 続いているので
次回は 可愛いモーくんをいっぱい載せますネ。.゚+.(´∀`*).+゚.
では 素敵なバレンタインを~


スポンサーサイト
タコ焼きは良いですよね
あ~うちもやりたいけど、今は我慢です・・・
鉄板ものとか、危ないものをついつい今は
危ないので控えちゃってます!
匂いも凄くなるって言うのもあるんですけどね・・・
家族でワイワイ良いな~
アップルパイも美味しそう
パパさんもとっても喜んだんじゃないですか?
冷凍パイシート便利ですよね
うちもいつもストックしてます♪
シチューにしたときに容器にかぶせてポットパイ風に
して頂いたりします♪
中身を作るのが面倒な時は板チョコを挟んでチョコパイ作ったり
結構使えますよね(^^)
そういえば手作りチョコを旦那にあげた記憶が
皆無。
あはははは・・・・あぁぁ。
昔から女子力0だった私。
今年も見事にケーキ屋さんで購入した
チョコケーキでした。
emiさんの旦那様は幸せ者ですねぇ♪
こんなおいしそうなアップルパイを
愛情いっぱいで作ってくれるなんて♪
見習わなくっちゃ~(汗)。
アップルパイ(≧∇≦) スゲーウマそうー売り物みたいー♪ (笑)
旦那さん大喜びだねー (えっと…我が家は…ブログ見に来る?汗々)
幸せな旦那さま(ノ∀≦。)ノ
モーくんのアップ♪♪(*´▽`*)ノ 可愛い~♪♪♪
↓青魚アレルギー(T_T)
娘ちゃん、可哀そう…
何かの拍子に?治ればいいですね…
私、食べ物アレルギーは無いと思うのですが(ジンマシンが出た事はあるけど)
肌は割とアレルギー体質なので苦労します(´・ω・`)
気を取り直して・・・。
ヒューヒューだぞ~♪←めちゃ古っ。
実はワタシ、今日がバレンタインだって事すら忘れてた。
だからもちろん我が家の男性陣には何もナイ(笑)
アップルパイって、なっかなか難しいんだよ~。
なのに旦那様が喜んでくれたなんて♪
ん~~~ステキな嫁じゃ(^o^)丿
ウチは何しても喜ばんから作らん~~
てか何回も言うけど忘れてた~~~(笑)
↓ アレルギー、突然くるよね。
友達も今まで大好きだったエビカニに反応し
甲殻アレルギーになったよ。
私も突然去年の夏から謎の蕁麻疹に悩まされて・・。
アチコチ病院行ったけどいまだに原因不明で。
飲み薬と塗り薬で良くなったけど
時々体がカイカイブツブツで眠れなくなるよ~~。
その時に摂取した物が原因かも・・って考えるけど
毎回違うから全然解らんくて。
だから娘ちゃんの「原因」が解ってるのは
ヨシ!としようよ~~。・・ってポジティブ過ぎ??(^_^;)
あぁぁぁーーーーたこ焼きはもう見ると絶対食べたくなるのよね。美味しそうー。
手作りたこ焼きいいですね@^▽^@
そして、すごーーーいなんと19歳の時から付き合ってたんですか?パパさんと。
うわ~♪♪もう20年か凄いな。
バレンタインは手作りのアップルパイを~。
キャーめちゃめちゃ美味しそうじゃないですか。美味しそうに焼けましたね。
ヨダレが出て来るわ。
ぷぷぷ~良いタイミングで臭い匂いが(笑)
パパさんそりゃ~嬉しかったでしょうね(*´▽`*) ラブラブ素敵♪
最後のショットのモー君(笑)面白いしかわいいー。
すげー
アップルパイ美味しそうですね。
いつまでも愛されている!と、感激されたと思いますよ~
急遽 たこ焼きにしました♪♪
そうですネ、赤ちゃんが居ると
やっぱり鉄板系は 危ないですよねぇ(-_-;)
ニオイも確かに気になります(汗)
たこ焼きは まだマシですが
おうち焼肉は 敬遠しちゃいますネ。
冷凍パイシート、初めて使ってみました。
いやぁ~便利、便利(*^_^*)
そっかー 買い置きしておけば 色々活躍しそう!!
ポットパイ風・・・・・娘の憧れの1品です(笑)
チョコパイ 早速やってみます♪♪
まゆまゆさん さすがだなぁ~。。。。。
「冷凍パイシート」を使ってみたかった・・・という
不純な動機ですが(笑)
どんな形でも 愛は愛ですよネ~(^_-)-☆
あっ アップルパイですが
クックパッドを 穴が開くほど見て
人気があって、なおかつ簡単なレシピを選んで作りました。
オーブンの説明書を片手にネ(爆)
いまだに「余熱」とか よく分かんないし・・・・
急遽 たこ焼きにしました(*^_^*)♪
サワーも旨かったーー!!
前から「冷凍パイシート」を使ってみたかったので
アップルパイを作ってみました。
オーブンの説明書と睨めっこしながら 頑張りましたよん♪
簡単なレシピを選んで作ったので
失敗なく キレイに焼きあがりました。
味もグー♪
魚アレルギー・・・いきなりだったので焦りましたが
本人は あまり魚が好きじゃないので
さほど 苦ではないようです(笑)
アレルギーには 色んな要因があるから
苦労しますよネ・・・。
ねこ28さんも お大事にねぇ~(T_T)
昨日はバレンタインよ、バレンタイン(*^_^*)
そちらは 男の園なんだから、あげなきゃ~(笑)
今は 手作りで友チョコを作る習慣があるから
そのうち カイちゃん・レイちゃんも
お友達からもらうようになって
3月14日は 大忙しになるよー。
アレルギー、いきなり出たんで焦ったけど
娘は 魚が好きじゃないから
あんまり気にしてない(-_-;)
むしろ、焼き魚食べなくてラッキー♪的な感じ?!
でもエビは 大・大・大好物だから
甲殻アレルギーになったら 泣くかも。
keikoさんも 何だか大変だネ。
うん、娘の場合、これを食べたら
クチビルが腫れるって分かってるから
その点は 気がラクかも。
給食もないしネ(^_-)-☆
keikoさんのは 原因がハッキリしないんだねぇ(T_T)
「コレ!」って原因が分かれば 対処法があるのに・・・・。
・・・・うーん、お大事にネ!
たこ焼きと聞いたら 黙ってられないんじゃないですか?
美味しく出来て 大満足な夕食でした(*^_^*)♪
ハイ、私が19の時に付き合い始めたので
もう 20年以上になります(-_-;)
今は 可愛いチョコがいっぱい売ってるので
今年も 市販品でも良かったんですが
前から「冷凍パイシート」を使ってみたくて
アップルパイに 挑戦してみました♪
クックパッドで 簡単なレシピを見つけたので
オーブンの説明書片手に頑張りました!
想像以上にうまく焼けて ウキウキです(*^_^*)♪
パイシートがあれば 失敗なく何でも作れそう!
モーくんは ノートパソコンの裏から
カメラにちょっかいを出してるところでーす(笑)
高卒で会社に入って すぐだったので
もうかれこれ 20年以上の付き合いになります。
アップルパイは 想像以上にうまく焼けて
テンション上がりました!!
また 作りたいと思います♪
いやー今日は気持ちも熱くなりましたよ。いいですね。恋愛したいな。
我が家は、お付き合いは、2週間ですぐに結婚したから、恋愛ないんだよね。
アップルパイうまくできて最高の日になりましたね。
たこ焼き、とっても美味しかったです(*^_^*)
バレンタインは 熱くなりますよねぇ(笑)
エ?!
てんさんは 付き合って2週間で結婚したんですか??
じゃあ、恋愛の延長で
結婚生活は しばらくラブラブだったのでは?!(*^_^*)♪
いいなぁ~、いいなぁ~。
初めてアップルパイに挑戦してみましたが
パパがとっても喜んでくれたので嬉しかったです!